昭和56年(1981年)10月13日に国の史跡に指定された大名墓所。
墓所内には、初代藩主・池田光仲から11代藩主・池田慶栄まで歴代藩主の墓碑が並んでいます。墓所を取り囲む樹々は、四季折々に美しい風景を映し出します。
高さ4.6mにも及ぶ壮大な墓碑の転倒防止対策として、高層ビル向けに開発された粘弾性体を材料とする「不倒™」を施工しました。
寛永14年(1637年)細川家三代 忠利が建立した泰勝寺(現:立田自然公園)と、寛永19年(1642年)四代 光尚が建立した妙解寺(現:北岡自然公園)。初代 藤孝(幽斉)、二代 忠興(三斉)夫婦らの墓碑がある泰勝寺には、細川家にゆかりのあった宮本武蔵の供養塔もあります。
熊本地震によって倒壊した墓所の修復に伴う転倒防止対策として、高層ビル向けに開発された粘弾性体を材料とする「不倒™」を施工しました。
TEL 03-5289-0066(代表)
受付時間:9:00~18:00
土日祝および弊社指定休業日をのぞく
© 2017 Ideal Brain Co,LTD. All rights reserved.